『笑顔』のあるまちづくりを応援 Posted on 2018年3月9日2025年2月18日 by 管理者 HOME >コラム>島 香織 氏 ~ 第三話 ~2017年夏より、社会福祉事業応援サポーターに任命いただき、本格的にこの社会福祉の世界を応援させていただけることになりました。応援サポーターによる私の役割は、この業界を明るく元気で前向きなイメージに変えていくことだと思っています。実際に介護の世界は厳しく大変なことも多々あるのは確かです。しかし、笑顔を忘れず家族のように自然体で接するスタッフの方々のおかげで、元気を取り戻し、笑顔があふれる利用者さんの日常もたくさん見てきました。 利用者さんの「ありがとう」の言葉にまたスタッフさんにも笑顔が生まれ、笑顔のバトンがつながっていく。施設が特別な場所ではない。利用者さんにとってそこは『ホーム』であり『新しい家族』であり、『もうひとつのふるさと』になっていく。穏やかに自然体でありたいと願うのは誰もが同じだと思います。スタッフの方々も利用者さんも私も、立場は違っても自然体で一緒に過ごせたら、きっと心から笑いあえる時間が増えていく。実際に、施設でライブをさせてもらって元気をもらっているのはいつも私のほうです。「ありがとう、またきてね」心からの言葉と笑顔にどれだけ元気をもらっているかわかりません。お金には代えられない喜びです。きっとスタッフのみなさんも、そんな喜びが糧となっているのではないでしょうか。感謝の気持ちを伝え合うことで、みなさんにプラスの連鎖が生まれ、活気づいていく。ゆくゆくは、私の歌と活動が元気で社交的なお年寄りがたくさんいるような明るい街づくりにつながれば最高だと思っています。そんな歌を届けていけるように、社会福祉事業応援サポーターとして、みなさんと共に社会福祉事業を盛り上げていくべく元気に楽しく!!全国に笑顔のバトンをつなげていくために頑張りたいです。 島 香織 氏 連載一覧 『笑顔』のあるまちづくりを応援 2018年3月9日 『代弁者』というプロフェッショナル 2018年2月13日 『後悔』から希望の光へ 2018年1月24日 プロフィール シンガーソングライター■経歴■富山と全国を結ぶ架け橋となるよう、活動を続けている。ジャポニカ学習帳CMソング、テレビ朝日系「ちい散歩」挿入歌など多数のCM・イメージソングを手がけ、約30社以上にのぼる。2018年9月26日、日本クラウンレコードより【CAN~夢の扉~】(ジャポニカ学習帳/CMソング)で、メジャーCDデビュー。 関連コラム 1人ひとりに自分らしく生きてきた時代がある 2011年10月27日 介護のなかの自分らしさ、ちいさなイベントを通じて 2023年12月13日 支援の質 ~地域に開かれるとは~ 2024年2月14日 他のコラムを探す テーマで探す 介護の質介護職食事組織ケアシステム機器 職種で探す 大学教授経営者施設管理者専門職介護関係 \「介舟ファミリー」のお問合せはこちら/ お問合せはこちら 無料体験はこちら 資料ダウンロード