『私が求める「質」を語る! ~訪問看護リハビリ~』 その3 Posted on 2017年12月15日2023年11月15日 by 管理者 HOME >コラム>多江 和晃 氏 介護コラム 多江 和晃 氏 LE.O.VE(株)代表取締役社長 2回目のラストに記したサービスの質について言及して行きます。2回目で、精神論と言うかプライドが大切だと言う事を伝えましたが、質にもプライドが非常に大きく関わるのは間違いない。昔にこんな事があった。大病院勤務のある看護師から「訪問看護は医療の第一線ではないから大病院勤め(都内の1000床規模の病院)の看護師に気安く就職の声を掛けないで」と言われたことがある。医療においては大病院は、たしかに大病院は最先端だが、「肝心の看護について」は訪問看護の方が最先端だ!と言ってもおかしくない。 どちらが患者様の素の姿をとらえていて、素の姿に対してケアしているか考えたことがこの看護師はあるのだろうか?病院という閉鎖された環境では、本来の患者様の生活している姿や思い・言葉を感じられるはずがなく、そこにアプローチもできていないくせに何が第一線の看護????だと伝えた。そもそも看護師は医師ではない。医療を極めてどうするといいたい。看護を極めてこそ看護師だろ?と、これから病院潰しが始まり、さらに看護師が病院から130万人いらなくなるという時代が到来しようとしている。その時代が来てもまだ「第一線ではないから気軽に声を掛けないで」と言えるだろうか????その看護師は「そうね、そういう考え方もあるのね」返答した。上記の例で伝えたいのが、自分達の仕事への誇りを持って行くことの大切さである。それが語られている組織に属した方がいいと言うことでもある。こういう誇りがないと日々自分達がしている仕事に不安を覚えすぐに転職してしまう。質も何もあったもんじゃないし、すぐに転職してしまえば、サービスの質は悪くなる。その為、サービスの質を保つ為にもプライドを教えられ、それを実践していくことが大切である。業務の質を取り巻く環境も変化して来ている。訪問看護は「一人だと不安、、、、いろいろ一人で判断できないから怖い、、、、」「夜間緊急で呼ばれたくない」というセリフを面接でよく聞く。私たちの先輩が訪問看護は「十分な経験がないとやってはいけません」と伝えてきたことが原因であるが、そもそも私たちの先輩の年齢を考えてほしい。おそらく携帯でグーグルマップも使えない人もいるだろう。スマートフォンにしている人の割合も少ないと思えるような年代の人たちが「訪問看護は経験がないと」といってももはや説得力はない。時代はICTである。一人では不安ならムービーや写真を携帯で撮ったり、ステーションの管理者に電話で相談したり、テレビ電話だって可能だ。昔とは違う。現に私たちのような若手が活躍していることが証拠だ。時代とともに価値観は変化してくる。その価値観にあわせたサービスの質を今後も追求して行きたい。 連載一覧 『私が求める「質」を語る! ~訪問看護リハビリ~』 その3 2017年12月15日『私が求める「質」を語る! ~訪問看護リハビリ~』 その2 2017年11月15日『私が求める「質」を語る! ~訪問看護リハビリ~』 その1 2017年10月11日 無料体験はこちら 資料ダウンロード