科学的介護情報システム(LIFE)とLIFE加算をわかりやすく解説! Posted on 2023年4月3日2024年7月9日 by kaida 科学的介護情報システム(LIFE)とLIFE加算をわかりやすく解説! HOME > 加算 科学的介護情報システム(LIFE)は、2021年度の介護保険改正で本格的に運用が始まりました。LIFEの運用開始に伴い、新設されたのが科学的介護推進体制加算(LIFE加算)です。しかし、LIFEとはどういうシステムで、LIFE加算を算定するためにはどのような要件を満たさないといけないのか、悩むことも多いのではないでしょうか。そこで、この記事では、LIFEとLIFE加算について、詳しく解説します。 【無料】令和6年法改正サービスごとのポイントを総点検「ホワイトペーパー」 このようなことを知りたい方におすすめです 【最新】令和6年の法改正の内容 介護報酬の改定率はどうなったのか うちの事業所のサービスはどう変わるのか 令和6年介護保険法改正のポイントが分かる資料無料ダウンロードする ※「分かりやすい」とご好評いただいております 科学的介護情報システム(LIFE)とは介護の新たなデータベース 科学的介護情報システム(LIFE)とは、どういうシステムなのでしょうか。まずは、LIFEの概要と目的について、確認していきましょう。 LIFEの概要 LIFEとは、利用者の状態やサービスなどの情報を蓄積するデータベースのことです。介護業界では、これまでにも同じようなデータベースであるCHASEやVISITが活用されてきました。LIFEは、このCHASEとVISITを統合し、一体的に運用するためにデータシステムを一新したものです。LIFEの仕組みは、一方向の情報提供ではなく、双方向で情報をやり取りする形です。具体的には、介護事業者がLIFEに利用者の状態やケア内容を送信すると、厚生労働省が分析してフィードバックする仕組みとなっています。厚生労働省は、科学的裏付けに基づく介護、つまり科学的介護の実践を進めています。LIFEを活用した科学的介護を実践することで、より質の高い介護サービスの提供や、介護スタッフの働き方改革の推進が期待されています。 LIFEの目的 LIFEの目的は、PDCAサイクルを回し、ケアの質の向上を図ることです。LIFEは、全国の介護サービス利用者の状態やケア内容を分析・評価し、客観的な根拠として用いることができるデータベースの構築を目指しています。介護事業者はLIFEを活用することで、客観的な根拠に基づいた再現性のある介護を実施できるようになります。その結果、介護現場では、より質の高い介護サービスが提供でき、利用者の自立支援や重度化予防につなげられるでしょう。 科学的介護推進体制加算(LIFE加算)の要件と対象 LIFE加算とは、2021年4月に新設された加算です。LIFEの活用により、介護サービスの質の評価と科学的介護の取り組みを推進する目的で新設されました。それでは、LIFE加算算定の要件とそれぞれのサービスにおける加算単位について、詳しくみていきましょう。 LIFE加算を算定できる要件 LIFE加算を算定できる要件は2つあります。加算を算定するためには、以下の要件を両方とも満たさなければなりません。 全ての利用者の基本的情報をLIFEから厚生労働省に提出すること LIFE加算を算定するためには、全ての利用者の基本的情報をLIFEから厚生労働省に提出しなければなりません。提出する利用者情報には、主に次の5つがあります。ADL値栄養状態口腔機能認知症の状況その他の心身の状況LIFEへの利用者情報の提出は6か月に1回となっています。提出期限は、サービス提供月の翌月10日までとなっています。例えば、3月にサービスを提供した利用者であれば、利用者情報の提出期限は4月10日までです。なお、利用者が区分変更申請している場合や、利用中止などで介護度が確認できない場合には、それぞれ対応の仕方が異なりますので、厚生労働省の通知を確認して対応しましょう。情報提出は 科学的介護情報システム「LIFE」から行います。入力方法は、介護記録ソフトから出力されるCSVファイルを取り込んで行う方法と、LIFEの入力フォームから画面上で手入力で行う方法の2種類から選んで提出します。介護記録ソフトから科学的介護情報システム「LIFE」へ利用者情報を提出するためには、LIFEに対応した介護記録ソフトを選ぶ必要があります。また、介護記録ソフトはLIFEへの利用者情報提供機能以外にも様々な機能があるため、どのような介護ソフトを選ぶかは自社の提供サービスや自社の課題を踏まえて決定する必要があります。介護ソフトの選び方のポイントについて詳しく知りたい方は、「介護ソフトの選び方と比較ポイントを解説!自社が導入すべきソフトはどれ?」のコラム参考にしてみてください。 LIFEの情報を活用してPDCAサイクルを回すこと LIFEの情報を活用してPDCAサイクルを回すことも、LIFE加算の必須要件となっています。事業者が厚生労働省に情報を提供するだけでは、利用者の自立支援・重度化防止を図ることができません。LIFEの目的を達成するためには、LIFEに情報を提供するだけでなく、厚生労働省から得たフィードバックを活用し、PDCAサイクルを回すことが必要です。PDCAサイクルを回すことができれば、利用者のケアで重要となるサービス計画の作成・実行・評価・改善を全国統一した基準から行えるようになるでしょう。 対象となる介護サービスとそれぞれの加算単位 LIFE加算の対象となる介護サービスは、施設系と通所・居宅・機能系にわかれます。それぞれについて詳しい対象サービスと加算単位、要件をみていきましょう。 施設系 介護老人福祉施設、地域密着型老人福祉施設入居者施設介護、介護老人保健施設、介護医療院で単位数に違いがあります。また、それぞれに加算の種類が2種類あります。詳しい単位数と加算要件は以下のとおりです。 加算種別 加算要件 施設種別 単位数 Ⅰ ・入所者ごとに「科学的介護推進に関する評価(施設サービス)」にある項目のうち、以下の項目に関する情報を、やむを得ない場合を除き、LIFEを用いて厚生労働省に提出していること。 1.障害高齢者の日常生活自立度 2.認知症高齢者の生活自立度 3.ADLおよび在宅復帰の有無等に関する総論 4.口腔機能および栄養状態 5.認知症(必須項目のみ) ・利用者の自立支援や重度化予防が行えるよう、事業者がサービスを適切かつ有効に提供するため、フィードバックで得られた必要な情報を活用していること。 ・介護老人福祉施設 ・地域密着型老人福祉施設入居者施設介護 ・介護老人保健施設 ・介護医療院 40/月 Ⅱ ・Iの情報に加え、既往歴や同居家族等に係る情報についても、漏れなく提出していること。(やむを得ない場合を除く) ・利用者の自立支援や重度化予防が行えるよう、事業者がサービスを適切かつ有効に提供するため、フィードバックで得られた必要な情報を活用していること。 ・介護老人福祉施設 ・地域密着型老人福祉施設入居者施設介護 50/月 ・介護老人保健施設 ・介護医療院 60/月 通所・居宅・機能系 通所・居宅・機能系サービスでは、加算は1種類のみで、加算要件は入所系の加算Ⅰと同じです。単位数は月40単位となっています。対象施設は以下のとおりです。通所介護通所リハビリテーション認知症対応型通所介護地域密着型通所介護特定施設入居者生活介護地域密着型特定施設入居者生活介護認知症対応型共同生活介護小規模多機能型居宅介護看護小規模多機能型居宅介護 注意点 LIFE加算を算定するうえで、気を付けておくべき注意点は3つあります。まず、ひとつ目は、加算は情報提供だけでは取得できない点です。LIFEには、LIFEを活用することでPDCAサイクルを回し、介護の質を向上するという大きな目的があります。LIFE加算はこの目的を果たすために設けられた加算です。情報提供だけでは、LIFE活用の本来の目的を果たせません。LIFE加算を算定するためには、情報提供とPDCAサイクルを回すことの両方を満たすことが絶対条件となります。ふたつ目は、LIFE加算は、利用者ごとの算定要件を満たさなければ算定できない点です。LIFEへの情報提供とフィードバックの活用を満たせば、利用者一人ひとりにLIFE加算が算定されます。算定を満たしていない利用者については、LIFE加算を算定することができないので、注意しましょう。3つ目は、施設系のLIFE加算の場合、ⅠとⅡを併用して加算を算定することはできない点です。施設系でLIFE加算を算定する場合は、重複して加算を算定することのないようにしてください。 LIFE加算は情報提供とPDCAサイクルを回すことが必須 介護事業所がLIFE加算を算定するためには、LIFEに情報を提供すること、LIFEの情報を活用してサービスの質の向上を図ることの2つの条件を満たさなければいけません。LIFEへの情報提供ではCSVファイルを活用できるため、LIFEに対応した介護ソフトがあると便利です。介舟ファミリーは、取り込み前のデータのエラーチェックが簡単なうえ、登録したデータを一括で出力できるため、LIFEへのデータ提出作業の負担が軽減できます。LIFE加算を機会に、ぜひ介舟ファミリーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。 介舟ファミリーは、介護と障害者福祉の両制度に対応し、事業所が必要な機能を標準で提供しています。包括的なサポート体制があり、初めての利用でも安心して導入できます。どうぞお気軽にお問い合わせください。 無料体験はこちら 資料ダウンロード 関連資料 令和6年 介護保険法改正 サービスごとのポイントを総点検 2024年2月22日 国保連ソフトから総合型介護ソフトへの切り替えで実現する業務効率化 2024年2月2日 いまさら聞けない 「ケアプランデータ連携システム」 2024年1月5日 関連コラム 介護請求の重要性とは?ミスを軽減するためのポイントを解説 2022年11月18日 レセプト業務を効率化 介護ソフトの選び方5つのポイント 2022年12月2日 介護保険施設の介護ソフト導入メリットと注意点を徹底解説 2023年6月30日 他のコラムを探す カテゴリーで探す 介護職 介護の質 関連法・制度 機器 組織 \「介舟ファミリー」にご興味がある方はこちら/ お問合せはこちら 無料体験はこちら 資料ダウンロード