介護においての質 Posted on 2020年2月12日2023年11月15日 by 管理者 HOME >コラム>石井 理絵 氏 介護コラム 石井 理絵 氏 埼玉日産自動車(株)営業 介護業界に明るくない私でも年々、介護を身近に感じるようになっています。友人や職場の同僚にも身近に介護を必要としている人がいます。介護施設や福祉施設も日に日に増え、介護車両が走っている風景を多く目にするようになりました。高齢社会が進んでいるのは火を見るよりも明らかです。介護というサービスにも色々な形があります。在宅ですることもあれば施設に入居することもあるでしょう。定期的な訪問での介護もあります。介護する業態の多様性に加え、介護を担う会社も他分野から多く進出しています。しかし、介護とは人と人との関わり合いであることに変わりはありません。そこには私の考える「質」も深く関わっていると感じています。 要介護者を顧客と捉えたときには、満足度を高めることはとても重要です。相手が何を求め、どう応えるのかはどの業界でも一番に考えなければならないでしょう。経験や体験からどんな状況や相手にも対応できる対応力を培うことで未然の事態を防ぐことにもつながります。介護職に就くということは必ずしも良い事ばかりではないでしょう。要介護者においてもなりたくてなっている方は一人もいません。現状の不満や痛みによるストレスなどをぶつけられることもあるでしょう。そんなときに苦しみや怒りを抑え、相手の事を想える人間力を持つ事ができれば良好な人間関係を築けるかもしれません。私も肉親の介護を経験したことがあります。当時はとても辛く、大変だと感じました。肉親ですらそんな感情を抱いてしまうのに、仕事として介護職に従事されている方には尊敬の念すら抱きます。しかし、どの業界にもどんな仕事にも良い面と悪い面があることに変わりはありません。だからこそ、サービスをより良くするために、相手に喜んでもらえるために私たちは日々、「質」の向上に挑んでいるのではないでしょうか。今回、「質」というテーマに向き合えたことで私の経験を振り返り、さらには今後の人生までも考えられたことは大きな財産になりました。 連載一覧 介護においての質 2020年2月12日様々な質 2020年1月10日質ってなんだろう? 2019年12月10日 無料体験はこちら 資料ダウンロード