会社のご紹介

運営する事業所(3事業所)それぞれには「施設コンセプト」があります。
●施設内に教室がある認知症予防の【 学校型 】
●年に4回の利用者とスタッフによる劇場公演を行う【劇場型】
●利用者が利用者のために役割を担う【当番型 】
様々なニーズに対応しています。
株式会社シルバーホクソン
法人名 | 株式会社シルバーホクソン |
---|---|
事業所名 | ・シルバーホクソン デイサービス ふぁいん(弥平) ・シルバーホクソン デイサービス ふぁいん東領家 ・シルバーホクソン デイサービス ふぁいん前川 |
提供サービス | 通所介護 |
職員数 | 80 名 |
ご利用者様数 | ・シルバーホクソン デイサービスふぁいん(弥平) 55名 ・シルバーホクソン デイサービスふぁいん東領家 55名 ・シルバーホクソン デイサービスふぁいん前川 45名 |
サービス提供地域 | 埼玉県 川口市 |
ホームページ | http://www.hoxon.net/ https://www.hoxon.co.jp/ |
課題と成果
オプション製品 「タブ録(通所系記録)」導入のきっかけ
記録の重複作業が慢性化していました。
成す術もなく長時間の作業があたりまえでしたが、介舟ファミリーから「タブ録」の商品案内がありデモンストレーションを体験しました。
圧倒的に効率が上がる可能性を察知して導入しました。
「タブ録」を選ばれたポイント
現場に合ったカスタマイズが可能でとても使いやすい印象でした。
費用については、改善できる時間効率を考えれば費用対効果抜群です。
そしてなにより「介舟ファミリー」が得意とする 、困ったときのアフターサービスがとにかく安心です。
「タブ録」を使い始める時のご苦労・工夫されたことなど
実用に向けては比較的たっぷりと時間を用いました。
先ずは管理者が基本的な使い方をマスターして、
そこから生活相談員、日直と看護師、そして現場介護スタッフへと順番に実機を触りながら自然にマスターしていきました。
仮運用期間は4か月間程度。
5、6か月目から実運用に切り替え。
比較的スムーズに導入することが出来ました。

「タブ録」導入前と導入後で変わった点
大きな変化はやはり時間効率です。
重複作業の改善、クラウドによる一斉連絡が急速に環境を変えてくれました。
また弊社では3事業所それぞれで請求担当者を配置しておりました。
このシステム導入により1拠点での請求業務が可能になり、請求担当者も2名だけで業務対応が可能になりました。
介舟ファミリーへの感想や今後に期待する事をお聞かせください
期待としては「画像」の添付管理があれば最高です。
その他サポート等については他社を寄せ付けないくらいに満足しています。
最後に、点数を付けるとしたら介舟ファミリーは何点をいただけますか?

200点
ユーザーを良くリサーチしその結果を敏速に導入されていることで、常に最善のシステムを提供されていると思います。
1分で登録できる
まずは無料体験をお試しください!