導入事例

障害福祉業務

記録ソフトとの連携で時間の短縮をすることができました!

あっぷるケア株式会社

会社のご紹介

当社は宮城県仙台市内に2事業所あり、介護保険サービス、障害福祉サービス、自費サービスを行っております。
事業所の規模としましては大きくありませんが、質の高いサービスの提供を基本としケアに努めております。

管理者兼サービス提供責任者 堀口 英子 様
事務統括 安田 智恵 様

法人名あっぷるケア株式会社
事業所名・あっぷるケアヘルパーステーション
・あっぷるケア太白
提供サービス訪問介護
居宅介護、重度訪問介護、同行援護、移動支援
自費サービス
職員数・サービス提供責任者 :  3人
・ヘルパー      :  31人(1名は事務員兼任)
ご利用者様数100名
サービス提供地域宮城県 仙台市・名取市・富谷市
ホームページhttps://www.applecare-kaigo.net

課題と成果

 介護ソフト導入のきっかけ

業務の効率化を検討し、ICT化を図る目的で介護ソフトの導入を検討致しました。

 介舟ファミリーを選ばれたポイント

以前は他の介護ソフトを使用しておりましたが、

  • 介護記録ソフトとの連携のスムーズさ
  • 国保連への請求
  • 利用者様への請求書の作成の時間が短縮できる

と思い介舟ファミリーを選びました。

 介舟ファミリーを使い始めるときのご苦労など

特にありませんでした。
導入前・開始後の説明やマニュアルがわかりやすく、問題なく操作できました。

 介舟ファミリーを使用しての感想

Q

導入前と導入後で変わった点がございましたら教えてください。

以前は実施記録の確認など請求処理までに時間が掛かっていましたが
介護記録ソフトとの連携により、時間の短縮をすることができました。
その他は利用者ごとの書類作成を一本化することができ、煩雑さが減りました。
コロナ禍により在宅勤務も多くなりましたが、事務所にいなくても請求業務等ができるようになりました。

Q

使用した感想をお聞かせください。

ホーム画面での情報(更新日時)が一目でわかり、計画書や記録等書類作成ができるので楽になりました。
改善して頂きたい点としましては、サポートセンター問い合わせの際、折り返し返答に多少時間がかかっている点です。

Q

感想や今後に期待する事お聞かせください。

ユーザーの方々が日々使用している上で、活用している事例や改善すべき点など、意見交換できる掲示板があれば助かります。

 最後に、点数を付けるとしたら介舟ファミリーは何点をいただけますか?

85点

必要な情報や書類を多岐に網羅できるようにしてほしいです。
社内の定例打合せで、WEB会議システムを活用しています。
とても使いやすく便利です。

1分で登録できる

まずは無料体験をお試しください!

お問い合わせはこちら