会社のご紹介

「遊びは心を育てる最高の方法です」
「人と人 地域と福祉 cocoroをつなぐ」
をキャッチコピーに放課後等デイサービス・児童発達支援や就労継続支援B型・生活介護などの事業を行っております。
放課後等デイサービス・児童発達支援ではカリキュラムに縛られることなく遊びを通して様々な体験をし成長を促していくことを療育方針に様々な楽しいイベントや創作活動などを行っております。
就労継続支援B型・生活介護事業では、カフェ事業、クリーン事業、ファクトリー事業の3つの事業を柱として実施しております。利用者それぞれの個性を生かし誰もが何かしらの役割を担い、必要とされている実感をもてるように支援を行っています。
スパーバイザー補佐 工藤 詩乃 様
法人名 | 一般社団法人あいのて |
---|---|
事業所名 | ・あいのて第一教室 ・あいのて第二教室 ・あいのて成田土屋教室 ・あいのて佐倉教室 ・あいのてユーカリが丘教室 ・就労センターあけぼの園 ・One&Only Café ユーカリが丘店 ・相談支援あいのて |
提供サービス | 計画相談支援、生活介護、就労継続支援B型 障害児相談支援、児童発達支援、放課後等デイサービス |
職員数 | ・サービス提供責任者 : 7人 ・相談支援専門員 : 2人 ・保育士 : 5人 ・児童指導員 : 30人 ・その他職種など : 22人 |
ご利用者様数 | 140名 |
サービス提供地域 | 千葉県 香取市、成田市、佐倉市、四街道市、千葉市 茨城県 稲敷市 |
ホームページ | http://www.ippansyadanhoujinainote.com/ |
課題と成果
介護ソフト導入のきっかけ
もともとは他社の介護ソフトを使用しておりましたが。
固定されたPCでしか使えないことや、アップデートが頻繁にありました。
そのたびに何台ものPCでの作業が必要だったりと使いにくさを感じることがありました。
この問題点を解消できる介護ソフトはないかと探している時に介舟ファミリーを知りました。
介舟ファミリーを選ばれたポイント
1番はクラウドで管理できるという点です。
機能面でも使いやすく入力がしやすいという点もポイントでした。
介舟ファミリーを使い始めるときのご苦労など
事業所内容など入れ込む時に少し悩みましたが、マニュアルがすぐ見れますし、サポートセンターに問い合わせたときも、簡単な質問でも親切に教えてくださったので特に苦労はありませんでした。
介舟ファミリーを使用しての感想
Q
導入前と導入後で変わった点がございましたら教えてください。
A
場所を選ばす作業が出来るようになったことと、PCも限定されないので複数のPCで同時に作業ができるようになり、大幅に作業効率がUPしました。
Q
使用した感想をお聞かせください。
A
介護ソフトの機能面や使いやすさはもちろんですが、サポートセンターへのつながりやすさや、営業担当の方が手厚くサポートしてくださることでとても助かっております。 いつも緊急で連絡しても迅速に対応してくださり感謝しております。
Q
感想や今後に期待する事お聞かせください。
A
現状で満足していますが、新しい機能やサービスなど是非取り入れていきたいと考えていますので、都度お知らせいただけたらと思います。
最後に、点数を付けるとしたら介舟ファミリーは何点をいただけますか?

100点
現状、不満な点はなく使用しています。
事業所が一気に増えたときも迅速に対応いただきとても助かりました。
これからもよろしくお願い致します。
1分で登録できる
まずは無料体験をお試しください!