会社のご紹介

社会福祉法人三多摩福祉会は、北多摩地区で事業を運営している法人です。
- 夜間訪問 :1か所
- 訪問介護事業所:8ヶ所(サテライト1ヶ所を含む)
- 居宅介護支援 :1か所
- 通所介護 :1か所
- グループホーム:2か所
- 小規模多機能 :1か所
- 定期巡回介護 :3か所
総務 池田 郁子 様
法人名 | 社会福祉法人三多摩福祉会 |
---|---|
事業所名 | ・コスモス立川 ・コスモス国立 ・コスモス昭島 ・コスモス日野 ・コスモスむさし村山 ・コスモス国分寺 ・コスモス府中 ・コスモス昭島コスモス西多摩出張所 ・ケアプランセンターなのはな立川 ・定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所コスモス立川 ・定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所コスモス国立 ・定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所コスモス国分寺 ・夜間訪問介護eコスモス24 ・グループホームえがおの家 ・グループホームえがおの家西府 ・デイサービスえがおの家 ・小規模多機能あけぼのさん家 |
提供サービス | 居宅介護支援、訪問介護(総合含む)、通所介護、 定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、 認知症対応型共同生活介護、小規模多機能型居宅介護 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、移動支援 |
職員数 | ・サービス提供責任者 : 33人 ・ヘルパー :144人 ・ケアマネジャー : 8人 ・その他 : 55人 |
ご利用者様数 | 1,500名 |
サービス提供地域 | 東京都 立川市、国立市、国分寺市、府中市、昭島市、日野市、羽村市、青梅市、武蔵村山市 |
ホームページ | http://3fuku.com/ |
課題と成果
介護ソフト導入のきっかけ
訪問介護事業所8ヶ所で、2021年4月よりCare-wingおよび介舟ファミリーでの運用を始めました。
ICT補助金(現在デジタル補助金)を利用しての導入になりましたが、準備期間としては1年ほど前よりソフトの選定を行っています。
実のところ、その前年度にICT補助金での一事業所の導入を検討していました。
しかし、時期が見合わず断念、翌年8事業所での一斉導入となりました。
大手2社を含め5つほどのソフトの比較を行い、当法人に適したソフトを探りました。
ヘルパーの負担が大きくなく、正確であり、勤怠の管理が出来ること、そして当法人の記録、計画書に近いもの、そして問題なく請求業務が出来ること。
もちろん予算の関係も検討されました。
これらのすべてを鑑みて、記録と計画書はCare-wing。
そして請求及び利用者入金管理が出来る介舟ファミリーの組み合わせで導入が決定されました。
介舟ファミリーを選ばれたポイント
Care-wingと連携されていたことが最大の理由です。
その他に、以下のポイントで選びました。
- LIFEに対応していた
- 費用が適切であった
- 法人が運営している事業体に対応していた
介舟ファミリーを使い始めるときのご苦労など
8か所の事業所同時の導入だったので、準備や初期設定が複雑になり大変でした。
また、クラウドシステムの利用が初めてだった為、画面に慣れ操作を覚えるまでが大変でした。
介舟ファミリーを使用しての感想
Q
導入前と導入後で変わった点がございましたら教えてください。
A
- 伝送、結果取り込みが楽になりました。
- 入金管理を導入したことによって金銭管理を本部と共有することが出来るようになりました。
- 回収金も経理が画面を目視し共有できていいです。
- Care-wingとの連携により、提供表(実績)の確認が楽になり、月末の業務時間が短縮されました。
Q
使用した感想をお聞かせください。
A
介護保険の伝送のストレスがまったくありません。
利用者の入金管理もクラウド上で行え、各事業所と本部の経理が同じ画面を見ながら利用者集金未収金の確認を行っています。
利用者個人の入金データも年間を通して目で見ることが出来、金融機関へのデータ作成作業もゆうちょ方式が可能なソフトです。
Care-wingとの相互性もまったく問題なく、利用者データ及び実績、スタッフデータがやり取りされています。
Q
感想や今後に期待する事お聞かせください。
A
現在、これといった問題点はありません。
分からないことがあるときは、その都度介舟ファミリーに確認して事業所全体で共有しています。
最後に、点数を付けるとしたら介舟ファミリーは何点をいただけますか?

75点
改善を願う点に関しては希望すべき事柄を伝え、より良いソフトになるよう介舟に期待します。
1分で登録できる
まずは無料体験をお試しください!