会社のご紹介

介護保険と自立支援法の事業を両立するために向上心を持ち運営しています。
喀痰吸引等の資格取得をサポートしており、今後多様化する利用者様のニーズに対応できるよう努めています。
コロナ化ではありますが、環境に配慮を行い、行動援護、移動支援と言った余暇活動も行っています。
代表取締役 大滝 弘明 様
法人名 | 株式会社アンビケア |
---|---|
事業所名 | 株式会社アンビケア |
提供サービス | 訪問介護 居宅介護、重度訪問、行動援護、移動支援、同行援護(開設予定) |
職員数 | ・サービス提供者 : 2名 ・ヘルパー : 8名 |
ご利用者様数 | 約33名 |
サービス提供地域 | 神奈川県 川崎市川崎区、横浜市鶴見区 東京都 大田区 |
課題と成果
介護ソフト導入のきっかけ
以前、訪問介護の事業所の管理者とサ責を兼務しており、記録書の処理に時間を取られてしまい、月末月初のケアマネへの報告する際には、一人夜通し栄養ドリンクを飲みながらしていたことが多く、どうにかならないかなと考えていました。自分で訪問介護事業所を立ち上げて、管理者、サ責、ヘルパー以外にも会社全体の仕事を行う上で、身が持たない為いろいろ探したところ介舟に出会いました。
補助金を利用できるし使ってみようと思い導入することになりました。
ヘルパーさんは高齢の方や機械がわからない方も多く戸惑いましたが、事業所でで実際の使い方の研修をしていただけるので助かりました。
介舟ファミリーを選ばれたポイント

システムを導入する時のコスト面を理解してくれていて、介護給付のずれに対応してくれる事がうれしかったです。
自立支援のサービスも対応しているため使いやすいポイントもよいです。
わからないことがあったら、電話にてサポートしてくれるので助かります。
介舟ファミリーを使い始めるときのご苦労など
データ移行する時も営業の方が付き添い、最後まで付き合ってくれたので責任起案のある人だなと思いました。
ヘルパーさんは高齢の方や機械がわからない方も多く戸惑いましたが、事業所でで実際の使い方の研修をしていただけるので助かりました。
介舟ファミリーを使用しての感想
Q
導入前と導入後で変わった点がございましたら教えてください。
A
導入前は一枚ずつ記録書とにらめっこ。
印鑑がない、誤字脱字、記録書が無くなる、破れる、ヘルパーさんが事務所に持ってこないなど大変でした。
導入後は、記録書の確認がパソコンで把握出来たり、実際の稼働時間がわかるのでケアマネに延長する根拠として利用できました。(ヘルパーさんのサービス残業も把握できました)
Q
使用した感想をお聞かせください。
A
サポート面はすごく丁寧で、忙しくしている事業所に親身に応えてくれるところがうれしいです。
Q
感想や今後に期待する事お聞かせください。
A
タブレットモードの時にスケジュールをカレンダーで見れると嬉しいです。
Googleカレンダーに反映できたら大満足です。
最後に、点数を付けるとしたら介舟ファミリーは何点をいただけますか?

90点
会社の人柄、好きです。
これからも改良してよいものにしていただけると、こちらの仕事もはかどります。
1分で登録できる
まずは無料体験をお試しください!