導入事例

障害福祉業務

シフト管理や帳票の出力もあっという間にできる。

有限会社 安寿香

会社のご紹介

私たち「あうる」は、介護する方、される方の不安を少しでも取り除き、温かい心のこもったサービスの提供に真剣に取り組んでいます。

グループホーム管理者 大元 涼子 様

法人名有限会社 安寿香
事業所名・あうる介護サービスセンター
・あうるショートステイ平良
・あうるサポートセンター
・あうる居宅介護支援センター
・あうるホーム
・あうるホームフィーカ
・あうるワークスペース
提供サービス訪問介護
特定障害者相談支援、居宅介護、行動援護、移動支援
短期入所、日中一時、共同生活援助、就労継続支援B型、生活介護
職員数・サービス提供責任者 : 4名
・ヘルパー      :13名
・ケアマネジャー   : 1名
・相談支援専門員   : 4名
・その他職種     :20名
ご利用者様数・訪問介護(独自合わせて): 17人
・居宅、行動、移動支援  :126人
・居宅支援        : 14人
・共同生活援助      : 14人
・短期入所(日中一時含む):122人
・作業所         : 14人
サービス提供地域広島県 廿日市市(旧宮島町、吉和村を除く)、広島市佐伯区、広島市西区
ホームページhttp://www.kai5.net/

課題と成果

 介護ソフト導入のきっかけ

シフト管理や請求業務を簡潔にしたかったことが一番です。
また、ちょうど介舟さんがクラウドに移行した時であったため、クラウド化できて情報がどこでみても共有できることがすごく魅力でした。

 介舟ファミリーを選ばれたポイント

まず営業の方の対応がすごく丁寧でよかったです。
スタッフが無理を言ってもやんわり教えてくれたり、導入後も何度も足をわざわざ運んでくださったりと、とても親身になってくださいます。
介護保険、障害福祉両方に対応してくださっているのも、とてもポイントが高いです。

 介舟ファミリーを使い始めるときのご苦労など

弊社スタッフが、そもそもパソコンに不慣れな方がいるので、パソコンに慣れてもらうまでが大変でした。
サポートセンターの方が、スタッフに対して慣れるまで何度も相談や遠隔操作もしてくださって、本当にありがたかったです。

 介舟ファミリーを使用しての感想

Q

導入前と導入後で変わった点がございましたら教えてください。

情報を共有できる様になったため、情報の伝え忘れが減ったこと。
紙での操作が減ったので、紛失の恐れも減ったこと。
ご利用者のシフトの漏れが減ったことなど変わった点は多々あります。

Q

使用した感想をお聞かせください。

前記させていただいたように、サポートセンターの方や営業の方含め皆さんとても良い方が多いと思います。
シフト管理や帳票の出力もあっという間にできるので、今まで導入していなかった時が考えられないくらい大変だったなあと思います。

Q

感想や今後に期待する事お聞かせください。

日中一時サービスの請求や帳票が欲しいです。(各市町村ごとの)

 最後に、点数を付けるとしたら介舟ファミリーは何点をいただけますか?

90点

私自身が、まだ使いこなせていないところがあリますので、すみませんがこの点にしました。

現状は大満足です。

1分で登録できる

まずは無料体験をお試しください!

お問い合わせはこちら